SUCRA(さくら: Saitama University Cyber Repository of Academic Resources)は、埼玉大学に在籍する研究者の学術雑誌論文、紀要論文、科学研究費補助金成果報告書、学位論文、研究発表プレゼン資料などを登録し、広く世界に発信しています。 埼玉大学に在籍する皆様は、著作物をSUCRAを通じて発信することができます。詳しくは「成果物の登録方法」をご覧ください。
Graduate School of Science and Engineering, Saitama University
Graduate School of Science and Engineering, Saitama University
Graduate School of Science and Engineering, Saitama University
Graduate School of Science and Engineering, Saitama University
雑誌名
電子情報通信学会技術研究報告 ITS
巻
2013-79
ページ
91 - 96
発行年
2014
年月次
2014-3
出版者名
電子情報通信学会
出版者名(別言語)
The Institue of Electronics. Information and Communication Engineers (IEICE)
ISSN
09135685
抄録
本稿では,モバイルインフラ協調型歩行者ナビゲーションシステム構築のための知見を得るため,大学構内においてキオスク型端末で提示する案内文とモバイル端末で持ち運ぶ案内文を用いた歩行者ナビゲーション実験を行い,実験結果の解析を行うことで,キオスク型端末で提示する案内文およびモバイル端末で持ち運ぶ案内文の長さの適切な組み合わせを明らかにしている.また,案内文および地図の持ち運びの効果を明らかにするための基礎評価として,キオスク型端末における案内文および地図の適切な提示方法の検証を行っている.その結果,地図および案内文を併用した場合に複雑な経路では案内文の詳細な内容が重要であることを示している.
This paper describes the construction of the Mobile/Infrastructure Collaborative Operation based pedestrian navigation Systems. We have carried out experiment that subjects carry route guidance statements by mobile device, that route guidance statements have been displayed on the screen of Kiosk type equipment. The results show suitable combinations of a route guidance statements. Furthermore, we reveal suitable presentation method of route guidance statements and maps on Kiosk type equipment, to verify effects of carrying route guidance statements and maps. The result show that route guidance statements are important in complex routes if route guidance statements and maps are displayed on the screen of Kiosk type equipment.