SUCRA(さくら: Saitama United Cyber Repository of Academic Resources)は、埼玉大学に在籍する研究者の学術雑誌論文、紀要論文、科学研究費補助金成果報告書、学位論文、研究発表プレゼン資料などを登録し、広く世界に発信しています。 埼玉大学に在籍する皆様は、著作物をSUCRAを通じて発信することができます。詳しくは「成果物の登録方法」をご覧ください。
山形県では, 三隣亡の年は1年間を通して家を建てることを避けるべきであるという迷信が, 現時点においても広く浸透している。この地域的なアノマリーについて分析すると, 山形県の年間三隣亡は住宅投資(持家の新設住宅着工) への負の効果が認められ, 簡単な計量分析を行えば, 三隣亡の年には住宅着工が平均的に15~20%程度減少している。また, その影響は, 庄内地域だけではなく, 山形県全体に及んでいる一方で, 近隣他県においてはみられない。さらに, 三隣亡という迷信が住宅着工に影響を与えるというアノマリーは, プロスペクト理論を使えば, ある程度説明できる。
In Yamagata prefecture, we can find the anomaly that most people avoid building residential houses in the Sanrinbou year which exists three times in 12 years (one circle of the signs of the zodiac in Chinese astrology). Econometric analyses show that the dummy variable of “Annual Sanrinbou” of the estimation equation has a 15~20% negative effect on residential investment. This negative effect spreads to all areas of Yamagata prefecture, but the phenomenon can’t be found in other prefectures. The mechanism of this anomaly can be explained mostly by the Cumulative Prospect Theory.