SUCRA(さくら: Saitama University Cyber Repository of Academic Resources)は、埼玉大学に在籍する研究者の学術雑誌論文、紀要論文、科学研究費補助金成果報告書、学位論文、研究発表プレゼン資料などを登録し、広く世界に発信しています。 埼玉大学に在籍する皆様は、著作物をSUCRAを通じて発信することができます。詳しくは「成果物の登録方法」をご覧ください。
Graduate School of Science and Engineering, Saitama University
Graduate School of Science and Engineering, Saitama University
雑誌名
電子情報通信学会技術研究報告 ITS
巻
2013-77
ページ
79 - 84
発行年
2014
年月次
2014-3
出版者名
電子情報通信学会
出版者名(別言語)
The Institue of Electronics. Information and Communication Engineers (IEICE)
ISSN
09135685
抄録
本稿では,伝統的な信号制御方式,高度マンド信号制御-II u方式(Advanced Demand Signals II scheme ultimate),ラウンドアバウトという性質の異なる交通制御方式が混在する次世代の平面交差環境について述べている.まず,車線数の異なる交差点聞での道路接合部に関して整理を行った後に,ラウンドアバウトと信号化交差点の統一的な比較基準の一つとして道路接合部まで含めた比較基準を検討している.つぎに,検討した比較基準を導入したシミュレータを構築し,車両交通流の観点から混在環境の評価を行っている.本稿では両側2-3車線で連続する3交差点について検討を行い,次世代平面交差環境の性質を明らかにしている.
This paper describes next generation intersections environments, that is, the traditional signal scheme, advanced demand signals-II scheme ultimate and roundabouts are mixed. We evaluate the mixed environments by a constructed simulator after considering a comparison criterion. This paper examines three intersections with two or three lanes, the results show that next generation environments’properties are clarified.