@phdthesis{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00010425, author = {木村, 珠美}, month = {}, note = {115p, 1. 緒言・・・・・1 2. Sialyl LacNAc誘導体の細胞を用いた効率的生産法の検討・・・・・5  2.1 背景・・・・・6  2.2 実験方法・・・・・11   2.2.1 一般・・・・・11   2.2.2 有機合成・・・・・11   2.2.3 細胞実験・・・・・21    2.2.3.1 GlcNAc-C12とGlcNAc-2C6の糖鎖伸長の確認・・・・・21    2.2.3.2 GlcNAc-2C6の糖鎖伸長生成物の構造決定(分子量)・・・・・23    2.2.3.3 酵素によるSialic acid結合様式の確認・・・・・25    2.2.3.4 GlcNAc-C12とGlcNAc-2C12の糖鎖伸長の確認・・・・・26    2.2.3.5 アルキル鎖構造の違いによる糖鎖伸長生成物生成量の比較・・・・・28    2.2.3.6 GlcNAc-C12とGlcNAc-2C6の細胞毒性について・・・・・29    2.2.3.7 GlcNAcとGlcNAc-2C6のB16細胞への同時投与・・・・・30    2.2.3.8 GlcNAc-C12とGlcNAc-2C6のB16細胞への同時投与・・・・・32  2.3 結果と考察・・・・・34 3. Sialyl LacNAc 誘導体ペンダントポリマーの作成・・・・・54  3.1 背景・・・・・55  3.2 実験方法・・・・・56   3.2.1 一般・・・・・56   3.2.2 有機合成・・・・・57   3.2.3 細胞実験・・・・・60   3.2.3.1 GlcNAc-C12N3の細胞毒性の検討・・・・・60   3.2.3.2 Sialy LacNAc誘導体の大量生産について・・・・・62   3.2.3.3 プロパルギル基を有する高分子の合成・・・・・64   3.2.3.4 糖鎖高分子の合成・・・・・64  3.3 結果と考察・・・・・65 4. フッ素樹脂の合成とぬれ性の測定・・・・・67  4.1 背景・・・・・68  4.2 実験方法・・・・・69   4.2.1 一般・・・・・69   4.2.2 有機合成・・・・・70   4.2.3 ぬれ性の評価・・・・・73  4.3 結果と考察・・・・・73 5. 蛍光性シアル酸誘導体の合成・・・・・77  5.1 背景・・・・・78  5.2 実験方法・・・・・81   5.2.1 一般・・・・・81   5.2.2 蛍光性シアル酸誘導体モノマーの合成・・・・・81   5.2.3 ダンシル誘導体モノマーの合成・・・・・95   5.2.4 蛍光性シアル酸誘導体モノマーとダンシル誘導体モノマーから成るコポリマーの作成・・・・・97   5.2.5 蛍光性シアル酸誘導体がNeuraminidase基質であるかの確認・・・・・98  5.3 結果と考察・・・・・98 6. 総括・・・・・101 7. 参考文献・・・・・104 8. 投稿論文リスト・・・・・108 9. 謝辞・・・・・110, 主指導教員 : 松岡浩司, text, application/pdf}, school = {埼玉大学}, title = {機能性高分子の合成研究}, year = {2016}, yomi = {キムラ, タマミ} }