@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00015907, author = {権, 純哲}, issue = {1}, journal = {埼玉大学紀要. 教養学部, Saitama University Review. Faculty of Liberal Arts}, month = {Sep}, note = {はじめに I. ブルンチュリの『国法汎論』と『国家論』  1. 『国法汎論』  (1) 加藤弘之訳文部省蔵版『国法汎論』  (2) 加藤弘之の『国法汎論』「補訳」  (3) 平田東助の『国法汎論』「続訳」  (4) 「明治文化全集 : 補巻2」『国法汎論』 2. 『国家論』 3. 「国法論」と「国家論」から「近代国家論」へ II. 梁啓超の「国家論」  1. 安鍾和訳『国家学綱領』  2. 吾妻兵治の漢訳『国家学』  3. 『清議報』の「国家論」 III. 有賀長雄と早稲田大学  1. 早稲田大学の政治学  (1) 開学初期のカリキュラムと教科書  (2) 高田早苗のブルンチュリ「国家論」講義風景  (3) 高田早苗の「政治学研究之方法」 2. 『国家学汎論』 3. 有賀長雄と『国法学』  (1) 有賀長雄著『国法学』  (2) 金祥演撰述『国法学』 むすび, text, application/pdf}, pages = {73--113}, title = {大韓帝国期の「国家学」書籍におけるブルンチュウリ・梁啓超・有賀長雄の影響}, volume = {48}, year = {2012}, yomi = {クォン, スンチョル} }