@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00016032, author = {岡崎, 勝世}, issue = {1}, journal = {埼玉大学紀要. 教養学部, Saitama University Review. Faculty of Liberal Arts}, month = {Sep}, note = {はじめに 第1章 近代教育体制確立期における世界史教育 (1886、明治19~1893、明治26) 1. 中学校令(1886、明治19)と世界史教育 2. 帝国大学と史学科の発足 3. 天野為之『萬國歴史』(1887、明治20) ―「初期文明史型万国史」― 4. スウィントン『世界史概説』と木村一歩『萬國歴史』(1891、明治24) 5. 文明史型万国史教剰書の二つのタイプ 6. 中国史の革新 〈以上、本号) 第2章 近代教育体制整備期における世界史教育 (1894、明治27~1902、明治35) 1. 「完成期文明史型万国史」 2. 国史・東洋史・西洋史「三分科制」の提起 3. 「官学アカデミズム史学」の形成と近代ドイツ歴史学 4. 万国史教科書の消滅と東洋史教科書、西洋史教科書の分立へ (第2章は次号) おわりに, text, application/pdf}, pages = {1--52}, title = {日本における世界史教育の歴史(I - 2) : 「文明史型万国史」の時代 1.}, volume = {52}, year = {2016}, yomi = {オカザキ, カツヨ} }