@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00016212, author = {山本, 利一 and 石田, 康幸 and 牧野, 亮哉}, journal = {埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要, Journal of Integrated Center for Clinical and Educational Practice}, month = {}, note = {近年,環境やエネノレギ一等に関する関心が高まり,現行の中学校技術・家庭科(以後,技術科と記す)の学習指導要領1)「A技術とものづくり」で,環境・エネルギー・資源と技術との関係についても学習内容に盛り込まれるようになった。それを受けて,技術科の教科書2),3)の中にも,環境・資源・エネルギーに関する学習内容が多数取り上げられるようになり,その中でも太陽電池に関する項目が多く掲載されている。それを受け太陽電池を利用した教育実践4)-6)や教材開発7)寸)が様々行われている。しかし,これらの先行研究の中に実社会における太陽電池の活用事例を体験的に学習する教材・教具の開発や授業実践の報告は見あたらない。例えば,太陽電池の活用l,ll)は様々あるが,太陽電池はモジューノレ単体で、発電できることから,通常の100V電源が配線されていないところでも活用されることに特徴がある。例えば,離れ小島や,山間地,田畑など配電線の届かない場所での電力供給などである。 また,現行の学習指導要領から計測・制御に関する学習内容が技術科に取り入れられ,それに応じて教科書では,エアコンや,温室,ロボットを事例に,簡単な実験を通しての学習が示されている。しかし,学校現場では,それらに対応する教具が十分準備されているとは言い難く,紙面上の学習で終了している場合が見られる13),14)。 そこで本研究では,前述の観点、から太陽電池を電源とする自立型の温室模型を通して,温室内の温度を自動制御する教具の開発を試みた。本教具を活用することにより,学習可能になる項目は,①太陽電池による発電の特徴,②電気エネルギーの蓄電の必要性,③自動制御の基本的なアルゴリズム,④新エネルギーの活用事例等である。, text, application/pdf}, pages = {127--133}, title = {自動温度制御を学習する教具の開発}, volume = {5}, year = {2006}, yomi = {ヤマモト, トシカズ and イシダ, ヤスユキ and マキノ, リョウヤ} }