@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00016378, author = {峯村, 恒平 and 野村, 泰朗}, journal = {埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要, Journal of Integrated Center for Clinical and Educational Practice}, month = {}, note = {欧米では今日ますます進展する科学技術社会において、その担い手を養成するべくSTEM 教育の考え方が科学技術ガバナンスの要素として形成されつつある。一方、今日までの日本ではSTEM 教育はオルタナティブ教育の一つとして、学校外教育において事例の蓄積がされてきてはいる。本研究では、埼玉大学のSTEM 教育研究センターのアウトリーチ活動に着目し、当該活動がどのようなニーズの受け皿になっているかを調査することを通して、学校教育と学校外教育への期待の差を明らかにするとともに、その差の要因について検討し、また本活動の特殊性からも考察を行った。その結果、新しい学力観の中で生まれた学力を本活動に期待する人ほど学校への満足度が低下する傾向が明らかとなるとともに、トラディショナルな学校文化を学校に期待する人ほど、学校への満足度が高いことが明らかになった。 In the science and technology community to progress more and more today in the United States and Europe, the concept of STEM education in order to train its leaders are being formed as an element of science and technology governance. On the other hand, in Japan, STEM education has the been the accumulation of cases is in the out-of-school education as one of the alternative education. In this study, we focused on the outreach activities of the STEM Education Research Center of Saitama University, through to investigate whether the activity is in the saucer of any such needs, the difference between the expectations of the school education and out-of-school education clarify, consider the factors of the difference. As a result, between the STEM education and the activity to school education, it has been suggested that there is a certain relationship. Moreover, the relationship is revealed that there is a certain impact on satisfaction with school., text, application/pdf}, pages = {73--79}, title = {STEM 教育への期待と学校教育への満足度に関する一検討 : STEM 教育に通わせる保護者を対象とした意識調査の結果から}, volume = {16}, year = {2017} }