@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00018215, author = {府中, 晋之介 and 小嶋, 文 and 久保田, 尚}, issue = {6}, journal = {政策と調査}, month = {}, note = {本研究では、社会心理学の知見を応用したコミュニケーションを中心とする交通政策である、モビリティ・マネジメント(MM)を用いた速度MMを提案し、社会実験によりその効果を検証した。速度MMではパンフレットとアンケートをドライバーに直接配布する自覚促し実験と、路上での速度表示実験を行った。実験で回収したアンケートから、多くのドライバーにとって速度MMは実施後の走行において周囲への影響を考慮するきっかけとなったことがわかった。また速度抑制効果は実験1ヶ月後まで見られた。これらの結果より、MMを用いた交通静穏化施策の速度抑制効果を確認できた。 In this study, the authors proposed "speed control MM", a new traffic calming measure that used methods of Mobility Management (MM), which is a transportation measure using knowledge of social psychology. The purpose of this study is to verify the effect of the traffic calming measure using MM. The authors conducted a social experiment; in the experiment, two communication tools: a pamphlet and questionnaire sheet, were distributed to car drivers. In addition, car drivers were displayed their driving speed. The result of questionnaire survey revealed that most of drivers recognized that speeding is a nuisance to the neighborhood by the communication tools. From a speed survey and the speed controlling effect of "speed control MM" was found., 1 背景と目的 2 既存研究と本研究の位置付け 3 対象地区の概要 4 速度MMの概要 5 速度MMの交通静穏化効果 6 まとめと今後の展望, text, application/pdf}, pages = {95--113}, title = {「速度MM」による交通静穏化の可能性に関する研究〔論文〕}, year = {2014}, yomi = {フチュウ, シンノスケ and コジマ, フミ and クボタ, ヒサシ} }