@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00018265, author = {松本, 正生}, issue = {10}, journal = {政策と調査}, month = {}, note = {公職選挙法の改正により、18 歳選挙権が実現した。日本においても、2016 年7 月予定の参院選から、高校生が投票する光景がみられることになった。この小論では、さいたま市の高校生を対象に実施した政治意識調査にもとづいて、高校生の政治意識を考察する。調査の結果からは、現在の政治に対するネガティブなメンタリティとともに、有権者として投票することへの不安や戸惑い(とまどい)が検出される。一方、彼らを新たなメンバーとして迎え入れ、フォローすべき大人社会では、不可逆的な「選挙ばなれ」が進行している。高校生の政治不信を解消し、投票へと動機付ける契機は存在するのか。 An amendment to the Public Offices Election Law has lowered the voting age to 18 years. Japan will soon see high school students casting their ballots in the July 2016 House of Councillors election. This essay discusses the political consciousness of high school students based on the results of a survey among Saitama city high school students. The results showed that the students had a negative mentality towards modern politics and were anxious and confused about being an active part of the electorate. The essay explores ways to eliminate their political distrust and motivate them to vote., はじめに 1.投票への志向性 2.投票の動機付け 3.政治意識の位相 4.政治意識の脈絡 5.「選挙ばなれ社会」の進行 若干の考察 -まとめにかえて-, text, application/pdf}, pages = {3--28}, title = {18 歳選挙権と「選挙ばなれ社会」 : さいたま市高校生政治意識調査から}, year = {2016}, yomi = {マツモト, マサオ} }