@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00018570, author = {川井, 勝登 and 荻窪, 光慈 and 山本, 利一}, journal = {埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要, Journal of Integrated Center for Clinical and Educational Practice}, month = {}, note = {2021 年から全面実施の中学校学習指導要領技術・家庭編の学習内容「D 情報の技術」(2) では,“生活や社会における問題を,ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによって解決する活動”が新たに追加された。そこで本研究では,前述の新しい学習内容に対応した指導過程を検討し,試行的実践を通してその効果を検証することとした。PHP の基本的な知識を効率よく学習するために,反転学習を取り入れるとともに,そこで活用するコンテンツを開発した。実践の結果,PHP を活用することで,ネットワークを利用した双方向性のあるWeb ページを制作することができた。しかし,ソースコードの編集や修正には一定の時間が必要であるため,カリキュラムマネージメント的な視点で,年間指導計画を検討する必要があることも確認された。 "Activity to solve life and a problem in society by programming of contents with interactivity that used networks" was added newly in learning contents " D information technology (2)" of the junior high school course of study technology, homemaking edition of full-scale enforcement from 2021.Therefore, in this study, I examined instruction process corresponding to above-mentioned new learning contents and decided to inspect effect through practice of trying it. I adopted inversion learning to learn basic knowledge of PHP, and developed tools to inflect it. As a result of practice, student was able to produce Web pages with interactivity using networks by utilizing PHP. However, it was confirmed that it was necessary to examine an annual instruction plan in a curriculum management-like viewpoint because student needed period of time for editing and correction of source code., text, application/pdf}, pages = {77--84}, title = {ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングに関する指導過程の提案 : 反転学習で活用する学習コンテンツの開発と授業実践}, volume = {17}, year = {2019}, yomi = {カワイ, マサト and オギクボ, コウジ and ヤマモト, トシカズ} }