@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00018895, author = {中村, 茉耶 and 山本, 利一}, journal = {埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要, Journal of Integrated Center for Clinical and Educational Practice}, month = {}, note = {2018 年3月に高等学校学習指導要領が告示され,2022 年度より全面実施される。「Society5.0」による社会の変化が大きく影響することを受け,「情報Ⅱ」の授業にデータサイエンスの分野が含まれるようになった。「Society5.0」ではビッグデータによりIoT や人工知能などの高付加価値な情報を創出していくことが考えられる。急速な技術変化に対応するため, 教育現場でのIT 技術の早期導入が求められる。そこで,本研究では, 新たな学習指導要領について工業高校生を対象とした人工知能技術の指導過程を検討することとした。題材は, 人工知能の中でも近年注目を浴びる機械学習に着目し, その中でもアルゴリズムが簡単な回帰問題に焦点を当てた。また,実際に大学生に向けて授業実践を行い,授業の有用性を図った。その結果,提案したPython を活用した人工知能に関する学習には一定の効果が確認された。 In March 2018, the High School Study Guidelines were announced and will be fully implemented from 2022. In response to the great impact of socialchanges due to “Society 5.0”, the “Information II” class includes the field of data science. In "Society 5.0", it is possible to create high value-added information such as IoT and AI by big data. In order to respond to rapid technological changes, early introduction of IT technology in the education field is required. Therefore, in this study, we decided to examine the teaching process of AI technology for technical high school students about a new course of study. The topic focused on machine learning, which has been attracting attention in recent years among AI, and among them, it focused on regression problems with simple algorithms., text, application/pdf}, pages = {39--46}, title = {高等学校工業科における人工知能を題材とした指導過程の検討}, volume = {18}, year = {2020}, yomi = {ナカムラ, マヤ and ヤマモト, トシカズ} }