@article{oai:sucra.repo.nii.ac.jp:00019241, author = {大塚, 秀高}, issue = {18}, journal = {日本アジア研究 : 埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程 (学際系) 紀要, Journal of Japanese & Asian studies}, month = {}, note = {元代に刊行されたと推定される羅燁の『酔翁談録』は,その冒頭の「小説開闢」において宋の盛り場、瓦子の演芸の一つである「小説」の演目百七種を八類に分かって著録している。この貴重な資料をめぐっては,複数の先学による研究業績があるが,演目だけからの推定には自ずと限界があり,その半数近くの本事が未だに明らかになっていない。本論は,自身のささやかな発明を加え,筆者においてこの方面の研究を整理したものである。 罗烨撰《醉翁谈录》据推定为元代刊行。甲集卷一〈小说开辟〉一节将宋代瓦子演艺之一的“小说”分为八类,所列当时“小说”演目一百零七种,对后世颇有影响。有关这一珍贵资料,已有不少先学论述,但仅凭“演目”推断,仍难免囿于局限。其中近半数演目至今尚未厘清本事。本稿就此问题梳理发微。, text, application/pdf}, pages = {49--92}, title = {『酔翁談録』著録「小説」演目考《論文》}, year = {2021}, yomi = {オオツカ, ヒデタカ} }